こんにちは、ココです(*´艸`*)
今回は月刊ポピーの話。
我が家の2歳児はーさんへの教材に悩んで
試しに、幼児ポピーの無料体験をやらせてみたら
子どもが思った以上に
ハマってしまって (゚ロ゚) w
無料の体験サンプルでこんなに楽しめるなら…と、幼児ポピー申し込みしてみることにしたんだ^^
無料のおためし版は、本誌から10〜15ページ程度を抜粋したものなんだけど、
終わってからも何度も遊びたがるから、無料なのにすごくトクした気分だったよ ( ≧艸≦)
・あまり費用はかけられないけど、何かやらせてあげたいな
・兄弟が多くても、じっくり向き合う時間も持ちたいな
って感じてたあたしにドンピシャ♪と思ったんだ。
こんな風に感じている人は、無料だし試してみる価値あると思うよ^^
・習いごとをさせたいけどコロナで外出は心配
・兄弟がいて習いごとの送迎が大変
・自宅でできる習いごとをさせたい
・忙しいけど意図的に子どもとの時間を作りたい
・費用を抑えつつ習いごとをさせたい
幼児ポピーの無料おためしの内容は?

はーさんは2歳なので、今回は「ポピっこももちゃん」のおためしを申し込んだよ^^
実際にやってみて良いなと思ったのはこんなところ♪↓
・ワークが全ページフルカラーですごい!
・スマホで音声が聴けるコンテンツもある
・無料なのにシールがたくさん
・入会前に子どもの反応が見られる
・兄弟全員分の申し込みが同時にできる
ポピっこももちゃんは、10ページの抜粋版だけど
シールもたくさんついていて、はーさん興奮w
(学年が上がるとページ数も増えるみたい)
マップに自分でお店や草木のシールを貼っていったり…

スイカに模様を描き込んだり…

……ん…?笑笑
(アンパンマン描くって言ってたw)

動物の鳴き声を学ぶページでは、
スマホでQRコードを読み込むことで
実際の鳴き声を聞くことができたよ!
楽しかったみたいでエンドレスリピートさせられた^^;w

紙教材では再現できないところを
スマホで補うとは考えられてるよねー (゚ロ゚)
他にも、親子で体を動かせる運動プログラムも載っていたよ♪
無料おためしなのにキャラクターのシールが余分についていたから
「好きなところに貼っていいよ〜」って言ったら、

シールをお人形がわりに
マップでおままごとしてたww
子どもの発想があれば、付録がなくても遊び方は無限大だなって思ってさ。
おもちゃとか遊び方DVDがないことで、ワークを使い倒せる良さがあるのかも^^
「これは予想以上に、はーさんには合ってるかも…」って思っていたら
ちょうど1ヶ月分のお試し入会キャンペーンやってたから、つい申し込みしちゃった(*´艸`*)
幼児ポピーの値段は
幼児ポピーは年齢別に4つのコースがあって
2〜3歳、3〜4歳の会費は月額980円(税込)!
4〜5歳、5〜6歳になっても1,100円(税込)なんだよ♪
続けやすい値段っていうのが、やっぱり魅力のひとつだよねー!

ちなみに、
ポピーの入会は通常2ヶ月分からのところ
お試し購読なら1ヶ月分だけ申し込めるよ。
買い切りで自動継続されないって嬉しいよね^^
(※このページからの申し込みの場合です。)
退会の連絡を忘れる心配もなくて気楽に1ヶ月分だけを体験できるから
続けられるか迷っていたら試してみてもいいかもだよ(*´艸`*)
無料おためしポピーの申し込み方法

無料おためしの申し込みは公式ページから簡単にできるよ☆
トップページ上の「無料見本お申し込み」から進んでね^^
(買い切り1ヶ月分は、「お試し購読お申し込み」だよ)

・保護者の氏名、住所、電話番号
・子どもの氏名、性別、生年月日
・申し込みたいポピーのコース
を入力すれば完了☆
無料教材が届いたあとに、ポピーから御礼の電話がかかってきたけど、他の教材も検討中なので〜って答えたら大丈夫だった^^
無理な勧誘がないのもあたしは好印象だった♪
まぁ結局、その数日後に入会申込したんだけどね笑。
無料のおためしもいつまでやってるかわからないから、どれを選べば良いか迷っている人は申し込んでみてもいいかも〜^^