/キャンペーンエントリーはここから\
こんにちは、ココです(*´艸`*)
LINE証券が、今なら初株チャンスやってるよ♪
エントリーして口座開設をすると、最大3,000円相当の株の購入代金がもらえる!
っていうキャンペーン^^
あたしは、前に無料の投資講座で投資について勉強して
将来の家計のために資産運用が大切!って学んだのをきっかけに、LINE証券で口座開設したんだー!
実際やってみたら、本当に3株分の購入代金が無料でもらえたよ(*´艸`*)
なんの費用も発生しないし、思い切って始めてみて良かった♪
キャンペーンにはエントリーが必要だよ。
下にあたしが口座開設した理由や開設方法を書いていくけど、
すぐにチェックしたい人は先に→公式ページへ進んでもらうとスムーズかも(*´꒳`*)
※このページからの登録のみ適応だよ。
いつまで適応かはわからないので終了してたらごめんなさい(*>人<)
\登録はLINEアプリで簡単3分♪/
>>公式ページを見てみる<<
キャンペーンの参加方法などは少し下にあるよー♪
私がLINE証券で口座開設した理由

理由はズバリ、初心者に優しい証券会社だから ( ≧艸≦)
今回のキャンペーンを見て、これまで無料で株購入代金がもらえるなんて見たことがなくて、LINE証券に興味を持ったんだけどね。
調べてみたら、LINE証券って若い世代に人気な初心者向けの証券会社だったの!
・口座開設が簡単!
・LINEアプリを使ってスマホひとつで取引ができる
・LINE PayやLINEポイントが投資に使える
・1株から取引できる「いちかぶ」システムがある
・タイムセールでお得に株が買える(最大7%割引)
・単元未満株でも取引手数料が無料
※単元未満株:株って銘柄ごとに単元(最低販売数100株、1000株とか)が決まってるんだけど、それのバラ売りが単元未満株。手数料がかかることがほとんど。
いろいろ理由はあるけど、、、キャンペーンをやっている今は、タダで株主になれるっていうのが一番初心者向けな理由かも(*´艸`*)
実際、口座の開設はめっちゃ簡単で数分で終わったし
管理も普段LINEを使うついでにできるから便利だなって日々実感してるんだー♪
LINE証券の「初株チャンス」キャンペーンの流れ

キャンペーンへの参加は、こんな流れになるよ。
- まず、キャンペーンにエントリー
- LINE証券の口座を開設する(無料)
- 口座開設後に簡単なクイズに回答
- クイズの正解数(1問か2問)によって最大3,000円相当の株購入資金がタダでもらえる。
証券会社ってたくさんあるけど、株購入資金が無料でもらえるなんて、なかなか珍しいことでさ (゚ロ゚)
上にも書いたけど、タダで株主になれることほど初心者に優しいシステムはないよねw
キャンペーンにエントリーする方法
キャンペーンに参加するにはエントリーが必要なんだけど、方法は簡単^^
ここから→公式ページを表示させて、「エントリーして口座開設申し込み」のバナーをタップするだけ♪
これで、キャンペーンにエントリーした状態でLINEアプリに移動できるよ。そのまま口座開設へ進んでね^^
\スマホからいつものLINEで簡単3分♪/
>>無料で口座を開設する<<
LINE証券で口座開設する方法(画像あり)
口座開設についても詳しく書くね!
LINE証券の口座の開設は、LINEアプリに移って登録していくよ(*´艸`*)
やることは3ステップ!
①お客様情報の入力(LINE登録者なら自動入力あり)
②電話番号認証(ショートメール)
③本人確認書類の提出(スマホカメラでOK!)
操作も簡単で3分もあれば完了できたよー♪
まず、「LINEアカウントでログイン」する

ログインしたら、必要事項を入力する
FX口座を同時に申し込む場合にはチェックのまま、「はじめる」をタップ。
(最初はチェックが入っているから、不要なひとは外すの忘れないようにね!)

↓
条件を満たしているか、国籍などを選択する。
↓
確定申告の方法・配当金の受取方法を選択する。
自分で確定申告しないで済むから、LINE証券に任せられる特定口座が便利だよ。
配当金も、LINE証券の受け取りならアプリで管理できてオススメ〜^^
↓
投資の方針を選択する。
これは、好きな方で大丈夫だから、好みで選んでね!
↓
最後に、お客様情報の入力をすれば必要事項の入力は完了☆
LINEに登録情報がある人はほとんど自動入力されるから、ラクラクだったよ(*´꒳`*)
電話番号で認証をする
電話をかけるわけじゃなく、入力した電話番号にパスコードが記載してあるショートメールが届くシステム♪
そのパスコードを指定の場所へ入力すればOK^^

本人確認書類を提出する(スマホのみで完了)
本人確認書類は、下の組み合わせのうちどれか1つ用意してね。
・マイナンバー通知カード+運転免許証
・マイナンバー個人番号カード
・マイナンバー入り住民票の写し+運転免許証
・マイナンバー入り住民票の写し+健康保険証
※マイナンバー個人番号カードと、運転免許証のどちらもない人は、郵送されてくるハガキでの本人確認も選べます。
画面の指示にしたがって本人確認書類をアップロード。
↓
自分の顔を撮影して、本人確認をする。
↓
LINE証券の暗証番号を設定すれば、口座開設の申し込み完了☆

LINEアプリにもLINE証券から通知がくるから、あとは審査完了を待つだけだよ(*´艸`*)
\スマホからいつものLINEで簡単3分♪/
>>今すぐ無料で口座を開設する<<
【口座開設完了後】株購入代金をGETしよう

公式LINEから口座開設の完了通知がきたら、次の手順で株の購入代金を受け取ってね(*´艸`*)
- LINE証券にログインする
- 取引開始のための手続きをする
- キャンペーンバナーをタップ
- クイズにチャレンジ!
- 正解した数に応じた購入代金をGET
口座開設完了後にログインすると、簡単な質問が出るから、選択回答するだけで「取引開始のための手続き」は終わりだよ^^

取引開始手続きが終わったら、LINE証券のホーム画面のキャンペーンバナーをタップ。

あとは、クイズに答える♪
正解数に応じて何株分の購入代金がもらえるかが変わるよ。

代金を受け取ったあとは株購入の画面になるから、好きな銘柄を選んで購入するだけ^^

あたしは、「東洋紡」を選んでみたよ。
ちゃんと3株分をLINE証券に負担してもらっちゃった ( ≧艸≦)
すごくない!?
(↑当時、最大4,000円分のキャンペーンだったの。3,000円分貰えるのもいつまでかわからないから、早めがいいかも汗)
これで、あっという間にタダで株主デビュー!
今後は、LINE証券ホーム画面の下の「ポートフォリオ」から購入した株がチェックできるよ^^
クイズが不安な人へ
クイズは合計2問で、それぞれ3つの選択肢になってた^^
キャンペーンページを読んでいれば正解できたけど、調べてみたら時期によって問題が変わるみたい!
でも、クイズは制限時間もなく、途中で他のページを見て調べても大丈夫だから、慌てずチャレンジできたよ。
無料で購入する株銘柄に迷ったら
初株チャンスで選べる銘柄は決められていて、その時々で表示される銘柄は変わるから、一覧の中から選んでね。
株が上がるか下がるかを迷っても答えがないものだから、どれを選んでもOK!
\LINEアプリで簡単3分/
>>今すぐ無料で口座を開設する<<
LINE証券の注意点はある?
LINE証券のデメリットは特に大きなものはないんだけど、あえて言うとすれば注意点としては
NISAや積み立てNISAには対応していない※- 取り扱い銘柄数が、他に比べてやや少なめ
こんな感じかな。
※「つみたてNISA」も、2023年2月からサービス開始したから、今はつみたてNISA口座も作れる ( ≧艸≦)
あたしは積み立てNISAのために楽天証券を開設したんだけど、銘柄数が多いと選ぶのに困るなって感じたから、少なめなのはやっぱり初心者に優しいなって思ったよ^^
それに、口座開設はLINE証券がラクで簡単だった!! (゚ロ゚)
楽天証券の時あたしは本人確認に郵送のやりとりが必要だったのー。
もし今、興味はあるけど
- 自己資金でやるのは不安
- 投資ってなんか怖い…
- パソコンが苦手
っていう人は、まずはLINE証券の初株チャンスでチャレンジしてみるのもアリかも♪
慣れてない人ほど、自己資金ゼロではじめてみて損はないと思うよ^^
やめたくなったらすぐ売却することもできるしね。
本来投資にはリスクがあるものだけど、あたしはキャンペーンを使ったおかげで、タダでリスクなく始められてよかったなーと思ってるよ^^
このまま続けて、また結果をブログで報告するね(*´艸`*)
※投資にはリスクがあるので取引は自己責任でやりましょう!
\口座開設はスマホで簡単3分♪/
>>今すぐ無料で口座を開設する<<